[PR]
- |
- | ▲
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2日ほど家を空けて今日の夕方帰ってきたら、マンションの1階の人の庭で野良猫が子猫を3匹産み落として困っているという張り紙がされていた。
— コアサ⚜️ (@magnanetc) May 3, 2019
たぶん生まれたのは昨日か一昨日あたり。
で、さっきダンナが1匹引き取ってきた。
側溝の中に入ったままだったらしい。
さっきから泥を時々吐いてる
3匹中2匹は引き取り手があったけど、1匹残ってしまったため、理事長さんが保護猫協会の人に連絡→残った子を見てもらったら、タヌキの可能性が浮上→2人の引き取り手が召集される
— コアサ⚜️ (@magnanetc) May 3, 2019
…という流れでした。
結論は猫でした。(タヌキだったらどうなっていたのか…?)
— コアサ⚜️ (@magnanetc) May 3, 2019
ただ、この3匹は生後10日ほど経っていて、昨日くらいまでは母親猫が育てていた可能性があるらしい。何らかの事情で急にいなくなり鳴き始めたので、そこでそこの住人の方が気づいたのでは、と。
ちゃんと育てば1ヵ月後に再び我が家に来てくれることになりました。
— コアサ⚜️ (@magnanetc) May 3, 2019
たぶん私たちでは衰弱させてしまってたから、結果的に良かったかも。
やっぱり未経験者がいきなり生まれたての子ってのはハードル高すぎでしたね…。
我が家に来てくれる日までにお勉強しておきます✊
2匹、昨夜からいるよ〜
— コアサ⚜️ (@magnanetc) June 30, 2019
昨夜はソファーの下から出てこなかったけど、今朝は活発に動いてた pic.twitter.com/EBNcZwqnMm
クロの食い意地がすごい。
— コアサ⚜️ (@magnanetc) July 2, 2019
自分のお皿にまだ残ってても、トラの皿に割り込もうとする
割り込まれたトラは仕方なくもう片方の皿に避難する、の繰り返し。 pic.twitter.com/9bBZ9QqQfL
撮り慣れてないからどうも寝てる時くらいしか撮れない pic.twitter.com/sdlVIdIhlo
— コアサ⚜️ (@magnanetc) July 7, 2019
普段リビングから出さないようにしてるんですが、最近ドアの前で待ち構えて外に出ることを覚えてしまった…
— コアサ⚜️ (@magnanetc) July 7, 2019
仕方なく、出入りする時は掃除機を持ち歩いて音を出しながら出入りすることに(こうすると怖がって寄ってこないから)
2匹がドアというドア全てに興味津々で、すり抜けを阻止することが困難になってきたので、もう全ての部屋を解放することにした。
— コアサ⚜️ (@magnanetc) July 9, 2019
玄関にだけは興味を示してくれるなよ…。
(玄関の手前にもう1つドアを付けようか検討中)
今朝は目の前で登ってくれた。3段目にぶら下がって、懸垂で登ってた。
— コアサ⚜️ (@magnanetc) July 10, 2019
2段目は一応箱を置いてるけど、もういらないか?? pic.twitter.com/JJJ5iJ0YS8
あとは、洗面所の下の脱衣かごの奥に潜り込む pic.twitter.com/ZcWH9XFF3q
— コアサ⚜️ (@magnanetc) July 17, 2019
最近の2匹。 pic.twitter.com/tsILyLyGts
— コアサ⚜️ (@magnanetc) July 26, 2019
ダンナがあっさりと1人でこなしてきた。2人で行くと邪魔になるだろうからだってさ。やる気満々じゃないかw
— コアサ⚜️ (@magnanetc) July 27, 2019
猫たちは道中ニャーニャー言ってたらしいけど、無事に終えて帰って来ましたー。特にトラウマもなく、キャリーを怖がる様子もない。