忍者ブログ

*admin*

EDの風車

アニャエトラ別館

三銃士サイト「アニャン氏とエトセトラ」の別館。サイトの裏話とか独り言とかマイブームとか。

最新記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

御協力多謝!

アニ三一話一絵の第2話分のリクエストを、現在2名様からいただいております。
ありがとうございます♪
2名様とも、指定されたシーンが同じでした。
前回の第1話の時といい、意外と絞られるもんなんですね~。
また、2名様のうち1名様からはもう1シーンリクエストいただいてます。迷ったそうで。
「一話一絵」というタイトルがついてしまっておりますが、基本的にはいただいたリクエスト全てに応じさせていただくつもりですので、たくさんリクエストいただけるのは大歓迎です。
ホント、いただけるだけでありがたいですので。
気持ちとしては一話一絵ではなく、各話各絵ってことで。(笑)

拍手[0回]

PR

第1話完成

我ながら恐るべき仕事の早さで(自画自賛かよ)、一話一絵2枚(+線画2枚)と線画1枚をアップしました。
イラストへどうぞ

アニ三一話一絵、こんな感じでいかがでしょ?
ペン入れと色塗りにあまり気合を入れなかったため、1枚につき2,3時間しかかかってません。やったね!(笑)
色塗り歓迎~。
一話一絵には、アニ三の各話からもリンクをはっていく予定です。

あとたっちゃんさんからリクエストをいただいていた、ダルコン黒風味、みたいな絵…は、線画で勘弁してやってください。
黒くなりきれませんでしたが、私にとっちゃ十分恥ずかしいシロモノです。(笑)
こちらも色塗り歓迎~。

アニ三一話一絵の第2話のリクエスト受付期限は、9月20日にしておきます。
また明日からは原作の方へ戻ります~。

拍手[0回]

KANと浜省とエトセトラ

すいません、ここんとこ寝ても冷めてもKANちゃんのことばかりで。
今日も朝からKANちゃんでネットサーフィン…。
そんなわけで今月もKAN月間続行。ゆずにはまだ戻れません。(しかも今週はシカオちゃんのアルバムも出ちゃうし。唯一アルバムが出るたびに買ってる二人の時期が重なると、気分的に忙しいですわ。笑)

KANちゃんファンって何か頭がいい人が多くって、私みたいなのが読んでもちゃんと理解できなかったりするんですが、それでもわかるのは、KANちゃんは音楽がわかってる人から指示されてて、やっぱり天才なんだな~ということですかね。(←アタマワルイ発言)
私は何もわかってないのに、何でKANちゃんが好きなんだろうね。(笑)
まあ、好きなんだから仕方がない。

今思い出したんですが、学生時代にサークルの集まりかなんかでカラオケに行った時、私もその頃はKANちゃんばかり歌ってたんで、その時も「永遠」を歌ったんですが、普通、自分の知らない曲を歌われても興味がないもんだと思うんですが、みんながわりと歌詞に釘付けだっのを覚えてます。
私はあんまり感受性が強い方じゃないので、この曲に思い入れがあったわけでもなく何の気なしに歌ったんですが、その様子を見てようやくこの曲の良さに気付いたんですよね~。
聴く人が聴くと、胸を打つらしいんですよ。KANちゃんの歌詞は。(←他人事?)

私はどちらかというと、オバカなのが好きみたいで、歌詞のひねり方、韻の踏み方、オチの付け方、そんなのばかりに目が行ってしまうんですよね。
だから、自分でKANちゃんを語ろうと思っても、うまく語れません。人の感想を読んでる方が納得できるもん。(と言ってるわりに意味の無い感想を書きまくってますが)

ところで、今まで散々浜省は勇者だとか懐が深いだとか言ってきましたが、実際にどんな歌を歌ってる人なのか、それほど知ってるわけじゃなかったわけです。ホントいい加減なリスナーですいません。

唯一知ってる曲がこれ。「悲しみは雪のように」と「愛という名のもとに」。
ドラマの主題歌だったと思うんですが。
ネット上で試聴してきました。久しぶりに聴いたなあ。懐かしい。
♪誰もが~~~oh~oh~~~ (←うまく表現できず)
♪眠れぬ夜は~電話しておくれ~
浜省さま、いい声ですね。

そういえば、「はましょう」で変換したら「浜省」と一発で出てきたのがすごいです。
すでに常用語?(笑)

拍手[0回]

覚書

人名、地名が1巻まで終わりました。(やっとこさ)
1巻後半の適当な感想です。

第一部のダルタニャンはやはり第二部、第三部に比べると青臭いのですが(←言いたい放題)、どこが抜きん出ていたのかと考えると、若い割に人一倍慎重だった、ってことと、頭の回転が早かった、ってことですかね。それと剣の腕と。
…うーん。やっぱりなかなかの人物ではあるか…。

リシュリューの護衛隊の隊長はカヴォア殿。ジュサックは護衛隊長ではないっぽい。(1-25)

馬を見ただけで、イギリス産の馬、とかってわかるもんなんですね。(1-28)

明日一話一絵とかに取り掛かります。

拍手[0回]

5年ぶりだから

『かなりおもしろくないと許されない』と本人が断言していた通りのアルバムでしたね。まさに。

KANちゃんのニューアルバムの感想を求めて、ここ数日ブログ検索の旅に出ております。
どこを見ても「5年も待ったかいがあった」的な感想ばかりで嬉しい限り。
ところでオリコンで初登場15位だったって本当ですか?

拍手[0回]