忍者ブログ

*admin*

EDの風車

アニャエトラ別館

三銃士サイト「アニャン氏とエトセトラ」の別館。サイトの裏話とか独り言とかマイブームとか。

最新記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アニ三仏語版のツボ

指輪合宿の際、ミノネツさんがはるばる全4BOX持ってきてくれました。
時間の関係と我が家のパソコン事情で、映像自体はほんの一部分しか見られなかったんですけど、やっぱいいですね~。
ブックレットの豪華さといい。
主要キャラの扱いの平等さもたまらん。
日本はアラミスファンが多いからって、すべてにおいてアラミスに媚びすぎなのが鼻につくんですよね。オフィシャルが平等に扱ってくれれば、ファンも安心してアラミスに熱を入れられるのに。

それにしても、やっぱ日本の声優陣は改めて偉大だと思いましたね。
仏版の声優さんたちは、どうも声の区別がつかなくて。
それぞれ、それなりに合ってるとは思うんですけど。でも物足りません。
仏語吹き替えで本編を見終わると、予告だけは吹き替えになってないんですよ。そこで日本語ダルタニャン、松田さんの声が出た時には…。
たまら~ん!!(笑)
やっぱり違う!フェロモンが(笑)違う!!

でもですね、やっぱり仏語版は買いですね。
何と言っても、メニュー画面でメニューを選ぶと、オープニングでダルタニャンが剣をしゅぱっと振りかざす、アレで画面が切り替わるんですよ!!素敵過ぎ!!!
メニューを選ぶたびに魂抜かれそうです。
とにかく日本語版とは情熱が違うんです。製作者の。

でもやっぱりフランスの業者にネット注文、ってのは抵抗あるんだよなー。
逆輸入とかしてくれる日本の業者は現れないもんかな。

とりあえず先にワンワン三銃士の日本語版DVDは手に入れたいところ。(いきなり脱線)
ビーグルダルがキャワイすぎ!!
いや、仏版DVDはRomiさんに見せてもらったことがあるんですけどね…。仏版アニ三DVDに広告映像が入ってて、何となく今さら盛り上がってきました。

拍手[0回]

PR

今さらですが

すっかり忘れてましたが、去る6/20はこのサイトの4周年でした。わー、イラストでも描くつもりだったのに~~。
まあ、これくらいはいいんだけど、こうして今年もいろいろと記念日を忘れていくんだろうな…。(反省の色なし) 
というわけで、4年間ありがとうございます!
今後も引き続きよろしくお願いします~。(もうあえて今年の抱負とかは書かない。笑)
それにしてももう4年か。まだ4年のような気もするけど。いろいろあったなー。
節目節目に昔のBBSとかメールのログを読もうと思ってたのに、BBSのログはご臨終になっちゃったしなー。(涙)

拍手[0回]

ゆずトーナメントその9

あっという間に一週間。
もう大分経ちますが、毎度お馴染みゆずレポさんで、前回の「トビラ」の結果が出てました。
やっぱり飛べない鳥様は強かったですね。
しかし残り4曲に私の選んだ2曲が入りませんでした。惜しくも。

さて、トーナメントも佳境に入ってまいりました。
まだ1回戦ですけど。
今回はカップリング特集で、12曲の中から選ばなくてはならないんですが、このうち4曲(手暗がりの下、ダーリン、待ちぼうけ、人生芸無)をまだ聴いたことがないんですよね…。
待ちぼうけとか興味あるんだけどな~。
仕方がないので残り8曲の中から投票曲だけ選ぶことにします。
今回は大バカ者に入れました。
この曲はまだCDで聴いたことはないんですが、それでも結構インパクトがあって「残る」曲です。勢いがあって。ちゃんと歌詞とかわかってないんですけど。
これは岩氏の曲だったかな?

次もカップリング特集ですが、今度は12曲中2曲(夕暮れどき、ぼんやり光の城)ですね、聴いたことないの。
もう曲もわかってるから選んどこ。
これまた悩むなー。
投票は風に吹かれたかな。声がいいから。(笑)
迷ったのは今と朝もやけあたり。どちらもメロディーが好きで。

カップリングってのは、やっぱシングルカット曲の影に隠れてるって感じで、ちょっと肩の力が抜けていたり、隠れたメッセージ的なものが多いというイメージですわ。
だからかなー、アルバム曲で悩んで選ばれなかった曲よりも、私の中では弱いんだよな。

拍手[0回]

アニ三脇キャラクイズ☆その2

突然!脇キャラクイズ~!!
第二弾!

今回はみんな誰かにお仕えしている人です。
主人が誰かわかったら1点とします。中には名前のある人もいますので、名前がわかったら2点です。とすると6点満点ですね。
答えは下にありますんで、またしても自己採点でお願いします。
難易度は独断と偏見でつけてます。

難易度☆ これは簡単ですね。

難易度☆☆☆ 密かに何度か出てきます。

難易度☆☆☆☆ 意外と1度くらいしか見かけませんでした。

難易度☆☆☆☆☆ 名前あります。

難易度☆☆☆☆☆☆ これがわかったらすごい。

拍手[0回]

アニ三脇キャラクイズ☆その1

今日の昼休みに、携帯に撮り溜めてあった写真を眺めながら思いつきました。
題しまして、突然!脇キャラクイズ~!!
アニ三に登場する脇キャラを集めてみました。
あなたは何人わかるかな?
ちなみに、今回は(←まだやるつもりらしいぞ)みんな名前が付いてるキャラなので、名前と、どんなキャラか両方わかったら2点とします。どちらか一方で1点です。10点満点です。
答えは下にありますんで、自己採点でお願いします。(笑)
難易度は独断と偏見でつけてます。

難易度☆

難易度☆☆

難易度☆☆☆

難易度☆☆☆

難易度☆☆☆☆

※難易度変えてみました。(7/5)

拍手[0回]

ゆずトーナメントその8

毎度お馴染みゆずレポさんで、前回の「ユズモア」の結果が出てました。(←最初の一文はすっかりテンプレ)
5位までの6曲に私の選んだ3曲中2曲がランクイン。まあまあかな。3カウントと直径5mmはさすがというか納得ですね。
みぞれ雪とダスキングがわりと上位に食い込んでたのが意外でした。
無力がまずまずだったのも意外。もっと上位だと思ったんだけど。
季節はずれはやっぱり振るわなかったなー。まあ、地味っちゃ地味な曲だからね…。(苦笑)

さてお次は「トビラ」ですね。世紀の問題作。
とは言え、私はリアルタイムで聴いてたわけじゃないので、このアルバムに特別な感情はない…と言いたいとこですが、なかなかどうして皆様の反応は気になるところであります。
それにしても、アレ?「心のままに」ってこのアルバムだったんだ。(覚えときなされ)
っていうことで、今回投票は悩まずこの曲に入れました。
やはり個人的にこの曲は無下にできないんですよね。ゆずの全楽曲中、一番魂がこもってる曲だと思ってるんで。

あと2曲はどうしようかな。
今回も候補曲をいくつか挙げますと
「幸せの扉」「飛べない鳥」「ねぇ」かな。
おお、意外と絞れたりして。(笑)
この中から1曲切るとしたら…幸せの扉かな。
ってことで、何か今回はあっさり決まり風味です。
「心のままに」「飛べない鳥」「ねぇ」の3曲にしまーす。

今また投票経過を見に行ってきました。
「飛べない鳥」様、強し!
ちなみに飛べない鳥は、私がゆずにハマる前からいいなーと思ってた曲です。
歌詞もまあそうなんだけど、何と言ってもメロディーが最強。(だと思う)
あと、これもPVの影響が強いかも…。
さて、いろんなコメントを読んでるうちになんか「新しい朝」が気になってきました。ちょっと盲点だったなー、この曲。改めて歌詞を読むと、この曲も密かに名曲だよなあ。当時の岩氏の心境が見え隠れしてるし。…なんかちょっとかわいいな岩氏。(笑)

さて。
ここまで自己中トーナメントしておいて、こんなこと言い出すのもアレなんですが、やっぱり私の中で「いつか」は強いような気がしてきました。
現在プレーヤーでゆずの曲をランダムで聴いてるわけですが、ふとこの曲がかかるとやっぱ違うもん、他の曲とは。格が。まずイントロでやられちゃうんですよ、とにかく。
…でもまあ、トーナメントは最後までやりますけどね。(笑)

カラオケ行きてぇ~。(ぼそ)

拍手[0回]