忍者ブログ

*admin*

EDの風車

アニャエトラ別館

三銃士サイト「アニャン氏とエトセトラ」の別館。サイトの裏話とか独り言とかマイブームとか。

最新記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゆずトーナメントその7

すっかり遅れてしまいましたが、毎度お馴染みゆずレポさんで、前回の「すみれ」の結果が出てました。
前回は上位3位にはまったくかすりませんでしたわ。
4位5位に「スミレ」「フラリ」が入ってたんで、次には進めますけど。
「言えずの♡アイ・ライク・ユー」が意外と強いことにびっくりしました。
私はアレなのかな。KANちゃんのI LOVE YOUの方を知ってるから、逆に無意識に警戒しちゃうんだろうか。
アイ・ライク・ユーの方は、なんとなくエンタ要素が強いじゃないですか。
でも元のI LOVE YOUはどちらかというと切ない感じだからなー。

さて、今回は「ユズモア」ですね。
ユズモアってこうして見ると結構粒ぞろいですね。気付かなかった。
今回は容易に予想できるな~。絶対1位はアゲイン2だ。
でも、世間的に(ファンの間で)アゲイン2がこんなに人気が有るって最近まで知らなかったです。
ライブには欠かせない曲だったみたいだから、前からのファンには根強い人気があるようですね。
しかーし!私はあえて外す。(笑)
というのも、私はどうもあのPVのイメージが強くてね…。
なんかイマイチじゃない?あのPVの出来。(笑)
まあ、ちょっと天邪鬼入ってることは認めます。(笑)
アゲイン2はやっぱり名曲ですからね。無条件で元気が出る曲。
♪アゲイン 泥だらけの靴だって何度でも歩き出せるさ~♪

投票は「季節はずれ」にしました。しっかしこの曲なんかあんまり振るってないっすね…。
でも私としてはこれはやっぱ外せないんだよなー。いつもくじら2号(←ポータブルプレーヤーのこと)でランダムにゆずの曲を聴いてるんだけど、先日、久々にこの曲を聴いてそう確信。
あと2曲が難しいな。
最初はみぞれ雪とか好きだったんだけど、最近はカナブンとか好きなんだよね。
でも直径5mmも外せないし、3カウントに至っては絶対外せない!(←答え出てるし)
…ってことで決まりました。(笑)
「3カウント」と「直径5mm」。
おお、珍しく岩曲ばかりだわー。

拍手[0回]

PR

ゆずトーナメントその6

ゆずレポさんで、前回の「ゆずえん」の結果が出てました。
1位から順に「からっぽ」「いつか」「始まりの場所」「センチメンタル」「サヨナラバス」でした。
ふふ~ん。
私の選んだ3曲が入っている!!
からっぽといつかの勝負が今回の見所でしたが、からっぽが辛くも勝利ですね。
この2曲は確かに甲乙つけがたい。
まあ、私の中では今のところいつかに軍配が上がってますけど。
でもいつかの場合、時期に左右されるかな。
冬になると、この曲が恋しくなるんですよね…。
今の時期だとからっぽの方が近いかな。(笑)

さて、今回は「すみれ」ですね。
投票は悩んだ末に「フラリ」にしました。
今のところまだ票は少なかったですが、今度は「旅立ちのナンバー」が強そう。
ふーむ。そう来たか。
…旅立ちのナンバー、曲がしばらく思い出せませんでした。(汗)
私の中では印象が薄い様子…。

残り2曲は「スミレ」と「ふくろ」にします。
「呼吸」と迷ったんですけどねえ。上の二つは外せないし…。
その次が桜道かな(2と3の区別が実はついてない)。

青もいいんですけどねえ。うーん。
私的にはブルーハーツ(懐かしの)を彷彿とさせてくれる曲です。
KANちゃんファン的には言えずの~もいいんですけどねえ。

拍手[0回]

小更新

KOURAさんのサイト「すとーんがーでん」が「Si-O-O」と名前を変え、お引越し&リニューアルされましたので、リンクページのリンクを変更しました。

ここんとこ各サイト様のご紹介文がほったらかしですいません。
なんかリンクページも模様替えしたくなってきた…。

拍手[0回]

ゆずトーナメントその5

じーわじーわと、ゆず熱復活中です。
まあ、通勤時間に聴くようになったせいですね。
久しぶりに聴きましたら、そうそう、この声!なんて思って。
なんかですね、ゆずの二人に対する愛しさがふつふつと…。(出た、ゆずバカ。笑)
そういや今日昼休みに、普段聞いてる音楽の話になったんですけど、やっぱ言えないよなー…この10ヶ月というものゆずしか聴いてない、なんて。(振られなくてよかった。笑)

さて、それはさておき、前回の「ゆずスマイル」「ゆずマンの夏」の投票結果が出てました。
1位から「向日葵ガ咲ク時」「風とともに」「チョコレート」。またも、自分の選んだものと上位2曲が重なりました。
うーんなるほど、一般的な好みがわかってきたぞー。

次は「ゆずえん」ですね。
これまた難しい…。
とりあえず投票には「いつか」を入れました。
やっぱりこれは外せないかなー。
あと2曲。うーん。
候補は「始まりの場所」「センチメンタル」「方程式2」「からっぽ」「友達の唄」かなー。
この中から2曲…っ!!おいらにゃ選べねーよ。おーいおい。(←注:泣いてる)

(ここで15分経過)

一通り歌ってみました。(笑)
よしっ。まず1曲。「センチメンタル」!!
あと1曲。うおー!やっぱり迷うーー!!
よしっ。「からっぽ」!!

…ふう~。(脱力)

当初の予定では「友達の唄」は絶対残そうと思ってたはずなのになー。
敵が強すぎたぜ…。(←?)

拍手[0回]

タイパーでマッパーなあなたへ

ようやく三銃士に関する作業が一段落したんで、ここんとこ、こんなことしてます。

まずは、やっとこさ来週から仕事を始めることになりました。
ここんとこキーボードを触ってなかったんで、仕事前にちょっと慣れとこうと、最近こちらのサイトにお世話になってます。

イータイピング(e-typing)

ご存じの方も多いかもしれませんが、ここはホント楽しいですよ。
一年前の今頃、テンキーを練習していた時に見つけたんですが、もちろんカナ(ローマ字)入力も楽しめます。かな入力にまで対応してます。
記録を更新できた時の爽快感もたまりません。
ちなみに、私はテンキー練習を始めた頃はランクCとかDとかをうろうろしてたんですが、今はBあたり、調子いいとA-くらいまで行くようになりました。カナ(ローマ字)はどうにかS…ですが、逆に基礎練習でアルファベットだとかあいうえおを打つだけの方が難しくて、BとかCとかになってしまいます。英語はやったことありませんが、たぶんボロボロです。
我こそはタイパー(←誤用)だという方は、ぜひとも腕試ししてみてくださいませ。

次にマッパーなあなたへ。
マッパーとは、地図という平面を長時間睨みつけながら、その土地の実際の様子を頭の中にイメージ展開して、にやにやしたり時に小興奮したりする(byKANちゃん)人のことです。
というわけで、KANちゃんのコラムで紹介されていた「Google Earth」を、私もすっかり乗せられて、インストールしてまいりました。

要は、地図は地図なんですが、衛星からとった写真をつなぎ合わせた地図なんです。
大きな都市になりますと、建物一つ一つまではっきり写ってます。今住んでいるあなたの家が確認できる可能性も有りです。私も今まで住んだ家とか、通ってた会社とか見つけました。
しかし、残念ながら地方の都市ではあまり細かいところまで確認できません。画像が荒いんです。っていうか、日本への力の入れ方がイマイチなんですよね。大都市東京でさえも、あまり地名まで網羅されてないんです。
一方でヨーロッパ、たとえばパリなんてすごいですよ。人が立っているらしき影まで確認できます。ちょっとした旅行気分を味わえちゃいますよ。
KANちゃんのコラムでは、KANちゃんが住んでいたパリのアパルトマンまでの道が案内されてるんですが、ちゃんとたどり着けました。

そんなわけで、興味のある方は、上のリンクから「Minimum System Configuration」で条件を満たしているか確認した上で、ダウンロード・インストールして、ぜひプチトリップしてみてください。
私のWinMeでは駄目でしたけど。…つくづく使えね~。(笑)

拍手[0回]

ゆずトーナメントその4

前回の「ゆず一家」の結果が出てました。
なんと、私の選んだ3曲がそのままベスト3でした。こんなこともあるんだなー。

しっかし、ソウロウが最後まで0票だったのがなんとも…。
でも確かにこの曲は2位であっても1位ではないんだよなー。
でも好きなんだよねー。(葛藤)

♪明日のこと考えてる前に
 目の前にある全てのことに汗をかけ~♪

ここのフレーズがべらぼうに好きなんですけど。
…でもやっぱりこのアルバムの中では1位にはなれないだろうなあ。(苦笑)

今回は「ゆずスマイル」「ゆずマンの夏」
投票は風とともにと迷って向日葵にしました。
そしたら、現時点でぶっちぎり1位でした。
今回は選びやすいですね。わりと。

というわけで、私のベスト3は
「向日葵ガ咲ク時」「風とともに」
あと一つ迷ったところで「葉月の雨」にしときます。
この曲を初めて聴いた時、例のごとく歩いてる最中でしたが
ホント赤面しましたよ。おまけに顔もにやけましたよ。
夜でよかった。(笑)

真夏の太陽とかも好きなんですけどね。
なんとなく懐かしい感じがして。あのロック調が。

拍手[0回]