忍者ブログ

*admin*

EDの風車

アニャエトラ別館

三銃士サイト「アニャン氏とエトセトラ」の別館。サイトの裏話とか独り言とかマイブームとか。

最新記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

27話完成

アニ三一話一絵27話、完成しました。

27話のページへダイレクトにどうぞ

いただいたリクエストで思い浮かんだイメージをできるだけ崩さないようにしてみました。
今回は、3枚の絵をお絵描きソフト上で配置しました。
配置に悩んで30分以上ぐるぐる回しましたよ。(笑)
大きさがみんな一緒だからおかしいんだ!と3人の大きさを変えて、ようやく今の形に落ち着きました。
それにしても、あのミレディーの老婆の仮面は、見れば見るほどホラーですよね。

拍手[0回]

PR

おお振りマンガ(アフタ08年5月)

おお振りマンガ語りも、何だかんだで一気に終わらせ、現在進行形アフタ読みました。
わー。ついに現在進行形で感想ですよっ。

しかし、久しぶりにおお振りを読み返すことができて、明日からまた仕事に集中できそうです。
ただでさえ眠くなりがちな仕事なんで、普段から睡眠時間だけは多く取るよう心がけていたんですが、このところちょっと睡眠不足の上に、アレルギーの薬を飲み始めたら、ホント眠くて。ケアレスミスばっかりしてたんです。
おお振り萌えが足りん~とずっと思ってました。
なぜかおお振りのことを考えると、やる気と集中力が湧くんですよ。少なくとも私は。
…萌えは重要ですね。(笑)

そろそろDVDも見直したいなあ。
そういえば、DVD9巻の書き下ろし26話もまだ見てないや…。

以下ネタバレ、ご注意ください。

拍手[0回]

おお振りマンガ(アフタ08年2月~4月)

ここからアフタを自力で買い始めました。(笑)
ここまでありがとう!Aさん!!ホントにホントに感謝。

しかし、付録はいらないから、もう少し値段下げてくれないかなーアフタ。660円は痛い。
たぶん来月あたりからはマンガ喫茶を利用することになりそうですが。
どこの漫喫でアフタを扱ってるか、チェックしとかなきゃ。
せっかくだから、アフタに入ってる他の漫画も読もうかと思ってるんだけど、GWに読めるかなあ…。
他に面白いマンガ、発掘しちゃったりして?

拍手[0回]

おお振りマンガ(アフタ07年9月~08年1月)

ところで、私の手持ちのおお振り1~9巻は、絶賛貸し出し中です。
現在二人目に回っております。(笑)
みなさん野球にはあんまり興味がない方たちなので、野球の用語がわからなくて難しいとおっしゃってます。最初の方は特に、何度も読み返さないとわからなかったと。
でも、私がハマったのもわかる、と。
そんな感想が返ってきました。

でもおお振りは野球を知らない人が読んでこそ、さらに面白いマンガだと思っております。
私もまったくわかってなかったですし。でもこのマンガのおかげで、野球が面白いスポーツだということがわかりましたからね。

そんな前フリをしつつ。

拍手[0回]

おお振りマンガ(アフタ07年5月~8月)

おお振りがアニメ化される直前だったみたいで、ひぐち先生の欄外コメントで、アフレコの様子がテンション高く報告されていました。
三橋役の代永さん、イチオシながらも新人さんだったということで、3次オーディションまでやったらしい。
初回のアフレコ、リアル三橋のごとく、手が震えていたらしい。

すんなり決定した阿部役の中村さん。モノローグが買われたらしい。
それがひぐち先生ベタボメ。カッコ良くも悪くもなく、湿り気がほとんどなく、とても自然…その通りですね!!
DJCDでは、中村さん、ひぐち先生はオレのことも阿部のことも嫌いらしい、なんてボヤいてましたが(笑)、それはひぐち先生の照れ隠しだと思うぞ!私は、勝手に!!

水谷役の角さん、阿部役でオーディション受けられたらしいんですが、角さんの「オレがお前をホントのエースにしてやる」というセリフに、ひぐち先生は「えっ水谷が!?どうやって!?」と思ったらしい。(今や有名な話ですが)
角さんのブログは、最近よく拝見してますが、とにかくお人柄の良さがにじみ出ています。育ちのいいお坊っちゃんて感じ。(いい意味で)

榛名役の松風さんも阿部役でオーディションを受けられ、何十人もいる阿部の中でぴっかぴかに「オレ様」だったために、ひぐち先生のご指名で決定したそうです。(そして満場一致)
納得ですね。

拍手[0回]

おお振りマンガ(アフタ07年1月~4月)

とりあえず4号分ずついこうかなと。ちょうど単行本1巻分くらいだと思うので。
ちなみに現在、ワタクシ08年4月号まで読んでます。
できるだけ先のことについてはネタバレを防ぐように心がけてはいますが、…大丈夫か?(コラ)
最新号の08年5月号も出たんですが、まだ読んでません。
とりあえず語りを一通り終わらせてから読みたいかなーと。(なんて言ってるといつになることか…)

拍手[0回]