忍者ブログ

*admin*

EDの風車

アニャエトラ別館

三銃士サイト「アニャン氏とエトセトラ」の別館。サイトの裏話とか独り言とかマイブームとか。

最新記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またまた今後の予定

WEB拍手、ぽちぽち押してくださってありがとうございます!
今週はどうも余裕がなくて、平日1日30分の確保さえできませんでした。
てか、録画したもんを見るヒマもないなあ。
それでもどうにかグーグルマップの復旧が終わりましたんで、またぼちぼちのんびり人名地名に戻ります。

…が。
その前にいろいろやることがあるので、すぐには更新できないかも。

その1。
祝!!おお振り、ついに追いつきました!
晴れて現代進行形住人デビューですよ!!(ありがとうAさん!!)
この1年4ヶ月分のアフタ感想を書くのがたぶん最優先になります。
今後は毎月書くんだろうなあ。(他人事?)

その2。
銃倶の投稿。

その3。
KANのライブレポートを軽く。(←実は今夜)

その4。
そして一話一絵。

こんな感じで、好き勝手に進めて行きますんで、御了承ください。

拍手[0回]

PR

更新ペースの変更

私生活の変化に伴い、一話一絵の更新ペースについても変更させていただきます。
現在27話のリクエストを受け付けている一話一絵ですが、次回からは、期限を3ヶ月にさせていただこうと思います。
そして、リクエストをいただいた時点で毎回締め切らせていただきます。

ただ、28話につきましては、この変更を告知する前にリクエストいただいてますので、1ヶ月だけ期間を設けようと思います。

つまり
27話 3/20まで
28話 4/20まで
29話以降 リクエスト期間3ヶ月(ただしリクエストがあった時点で終了)
こんな形でやって行こうと思います。

要は、リクエストがなければ3ヶ月ごとの更新ということになります。
ややこしくてすみませんが、よろしくお願いします。
(でも、リクエストは期間外でも受け付けてますんで、期間なんてあってないようなもんなんですが…笑)

拍手[0回]

おお振りマンガ(アフタ06年9月~12月)

現在進行形のおお振り住人になりたいと願うこと2ヶ月、某Aさんからの情報で、月刊アフタヌーンのバックナンバーを読める場所が都内にあると知り、ようやく実行に移すことができました。

現代マンガ図書館

町の小さな古本屋さんに、ちょっとした閲覧スペース(座席4つ)があるといった雰囲気の場所です。
入ると入館料300円を払い、その入場券を持っていれば、1日に何度でも出入りすることができるそうです。
そして1冊100円でマンガや雑誌を借りることができます。
私が行った時は、お客さんは誰もいませんでした。(平日の昼間を狙って行ったからなあ…。残り僅かな平日休みをこんなことに使った私は、正しくおお振りヲタだと思いました)
借りた本を読んでいる間に、1人来ました。
最初はその雰囲気に緊張して、なかなか集中できませんでしたが、相手がおお振りだったんで(笑)、一度読み出したら周りは気にならなくなりました。

(追記。ちなみに、国会図書館へ行けばバックナンバーが揃っていると思われます。しかも無料で読めます。この時は知りませんでしたが。)

まあ、そんな裏話は良いとして、以下さらっと感想です。
とりあえず4か月分読みました。(この後の分は某さんにお借りする予定。そしたら晴れて現在進行形アフタに追いつけます)
手元に無いので、引用はできませんが。

拍手[0回]

リクエストいただきました

先日、27話と28話のリクエストをいただきました。
ありがとうございます~!
これは早めにリクエスト期限決めないとなあ。
27話の期限は3/20あたりにしようかな?
というわけで、3/20にさせていただきます。(行き当たりばったりだなァ…)

今回いただいたリクエストの絵は、ボチボチ取り掛かっておきます~。

人名地名の進捗ですが、現在、消してしまったグーグルマップの復旧作業に終始しております。もうちょっとです。(相変わらずの一進一退っぷりだなァ…)
それが終わったら、また更新を再開します。1日30分が目標。

拍手[0回]

2/19、20分お返事

いつもWEB拍手をありがとうございます。

人名地名ですが、このところ手をつけておりません…。
そろそろ再開しようと思ってますが、今後はかなりスロー更新になると思われます。
できるだけ毎日、30分でも人名地名に取り組む時間を確保できたらいいなあと。
一話一絵もしばらくはスローペースになると思います。数ヶ月に1話とか…。
どちらも、とにかくマイペースで、最後までやり遂げるのを目標にします。

以下拍手レスです。

拍手[0回]

小更新s

こちらでお伝えするのが遅れましたが、以前KATIAさんからいただいたツッコミネタを、先日、ツッコミ倶楽部にアップしました。
そして、昨日再び、ノリマキさんからいただいたツッコミをアップさせていただきました。
お2人とも、ありがとうございます!

KATIAさんのツッコミ文の中に、
>アニメ独自の設定は人名などツッコミどころは満載ですが
とありますが、人名にもツッコミどころがあるんですか!
ナナ・ベルナール、とかですかね?それとも他にも??
その辺もぜひお聞かせ願えれば、と。

ノリマキさんのツッコミ、冷静ですねー。いいですね。
そして「ダルさん」という呼び方に、ちょっと癒されました。(笑)

以下、私信です。

拍手[0回]