忍者ブログ

*admin*

EDの風車

アニャエトラ別館

三銃士サイト「アニャン氏とエトセトラ」の別館。サイトの裏話とか独り言とかマイブームとか。

最新記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Googleマップ研究

ぼっちらぼっちら人物辞典と地名ページ(&Googleマップ)あたりを進めてます。
ようやく1巻の2章まで…丸1日かけて1章が精一杯です、今んとこ。
しかもマウスの使いすぎでここ数日右腕がイタイ。ただの筋肉痛なのか、それともこれがマウス腱鞘炎ってヤツなのか?

さて、Googleマップのマイマップ機能を使うにあたって、最近、使い方ページやヘルプページを見まくってたんです。
マイマップはかなり便利で、無料でここまでできるなんて、まさに画期的なシステムなんですけど、これだけでありがたいのは重々承知なんですけど、使ってると欲が出てくるわけですよ。

私が気にしている点。
1.デフォルトの場所(初期表示場所)を設定できないこと。(「maps.google.co.jp」のドメインだと、デフォルトが日本になってしまうらしい)
2.左のサイドバーに羅列した地名リストが、登録した順番にしか並ばないこと。
3.そして、1ページにつき50件しか表示できず、そのページの分しか、地図のリストマークも表示されないこと。(地名自体は1000件まで設定できるらしい。)

ここ数日のGoogleマップ研究(笑)により、とりあえず1と2の問題をクリアできそうな光が見えてきました。
まだ試行錯誤中なんですが。
ずはり、Google Earthの併用です。

拍手[0回]

PR

100問クイズ提出

一通り調べて、一通りアテズッポで解答を選んだので、解答用紙を提出してきました。

さて、今回のクイズにあたって、例のごとくKANちゃん公式サイト内のヒストリーと、ライブデータと、ディスコグラフィーを一通り読み返したんですが(←これが100問クイズのKANちゃんの真の目的なんだろなあ…)、ディスコグラフィーのアルバム全曲解説(有料サイト内)の中に、今更知った情報がありました。

アルバム「野球選手が夢だった」の中に「Happy Birthday」という曲があるんですが、この曲をレコーディングしている最中に、KANちゃんはお父さんが亡くなったという知らせを受けたらしいのです。
ちなみに「Happy Birthday」の歌詞は、仲間たちと一緒に、とある女の子(彼らのアイドル的存在)の誕生日を祝うっていうような内容。(→参照

そこで思い出すのはそう、KANちゃんの半生を歌ったとも言える楽曲「めずらしい人生」ですよね。
この中に
♪めずらしい人生 僕は父を亡くした
 愛しい君の誕生日を祝ってた夜に
っていう歌詞があるんですよ。(→参照
このフレーズって、「Happy Birthday」を歌ってた夜に父を亡くした、ってことだったんですね。
てっきり実話だったと思ってたのに。そりゃ確かにめずらしい人生だなあと思ってたのに。
…いや、これも立派な実話か。(笑)

KANちゃんの歌詞はいちいち深いなあ。

拍手[0回]

小更新

まずは一つ目。
ツッコミ倶楽部に久しぶりのツッコミ投稿がありました。しかも2つ。
吹雪女さん、ありがとうございます♪
それにしても16話の作画ミスは目立ちますね。
(11/3追記)
あの後吹雪女さんから、テロップ等の誤植のツッコミをいただきました。「作画ミスツッコミ」カテゴリーに2件追加しています。
また、昨日の16話のツッコミに補足を追加しました。
吹雪女さん、ありがとうございます。
あと、ツッコミフォームに不具合があったようですので、直しました。ご指摘ありがとうございました。
設定間違えたまま、半年くらい放置してました。しかもその前もおかしな状態で半年くらい放置してたような…。どうもすみません。

もう一つは例のごとく人物辞典。
ようやく50音順ページの内容注入が終わりました。
あとは主要人物の詳細ページです。

ちょっと思ったんですが、各キャラの名言とか名シーンを募集して、人物辞典に盛り込むってのはどうでしょう?
今みたいに独りよがりな辞典よりはヨイかなーと…。(でも弱気)
(こっちも追記)
人物辞典、サイトの方にテキストを移植し終えたので、@wikiのほうの人物辞典は削除しました。さくっと。

拍手[0回]

人物辞典の進捗

人物辞典の計86ページの外枠を作り終えました。
とりあえずデッドリンクはなくなりましたが、中身がからっぽなんで、おんなじことですね。
これから中身を注入していきます。
とりあえず「あ」ページだけやってみたんですが、1ページごとにきっちりやってるとキリがないことに気付いたので、「い」ページからはとりあえずテキストだけちゃっちゃと貼って行くことにしました。
この調子で86ページ分終わったら、そこからようやく大事業です。
何か、毎回同じ報告の繰り返しで、つまんなくてホントすいません。
こういうのは報告しないで水面下で進めて、出来上がったら言った方がいいでしょうかね。
でも出来上がったとしても、辞典なんて、必要な時以外は要らないもんですしね、出来上がろうが出来上がるまいがあんまり興味ないですよね…。(汗)
やってる本人は楽しいんですけどね。

とりあえず、早くグーグルマップに手をつけたいとこです。

拍手[0回]

感謝祭最終日!

ゆず10周年感謝祭の、5公演の最終日に参加することができました。
もう、言葉通り「祭り」でしたね。
あの運命のGO HOMEライブにひけを取らないくらい熱かった!
すっかり下がっていた私のテンション(オイ)も、今回のライブでめでたく浮上しました。

前半は笑ったわ。
幻のラジオ、オールナイトゆずのね(だっけ?)、あれは良かった!やっぱ彼らはラジオ生まれですからね。しゃべらせといたほうがいいですねー。
合間のCMも良かったっすわ。スイートテンダイヤモンドっぽいやつ。何あの狙ったプロポーズチックな演出わ。
つーか、今回はホント狙ってたよなー二人のラブラブをさ。…大歓迎だけどさ(^^;;

後半はさながらダンスフロア。(笑)みんなで踊るのも楽しいもんです。
ていうか、あれだけの人数がいて、会場が一体となってるのは、よく考えるとすごいよね。みんな曲を知ってるのが前提(ライブの間中、しょっちゅう歌わされるし。笑)で、踊れて当たり前、みたいな。
今回はほとんどファンクラブからの参加者だったのかなあ?
やー…曲知ってて良かったなーと、今日つくづく思ったわ。(笑)

今回はなかなか座る時間が配慮されててありがたかったです。ラジオの間とか、ビデオレターの間とか。3時間半立ちっぱなしとか、ホントもう無理なんで。(ご老体だから)

曲も良かったですよ。もともと好きだった、1(ONE)とかカナブンとかてっぺんとかも良かったんですが、今まで気付かなかった名曲の嵐。
空模様とか、しっとりしたアゲイン2とか。
特に境界線はさすがだなあと。無力も良かった。
ジャズ風味にアレンジした曲もあって、いいなあと思ったんだけど、何だっけ?夢の地図だっけ?(汗)
サプライズゲスト、葉加瀬さんの春風もよかったなー。夏色まで参加するとはね!

最後に北氏が感極まるシーンもあったりして、しみじみしました。
とにかく今日はまた感動しましたね。すべての演出に。
やっぱライブっていいなあ~。
他にも何か書きたいことがあった気がするけど、キリがないのでこの辺で。

いつまでも二人仲良くやっていって欲しいです。その一言に尽きる。
そしてまた感動させてもらいに行きます。

拍手[0回]