忍者ブログ

*admin*

EDの風車

アニャエトラ別館

三銃士サイト「アニャン氏とエトセトラ」の別館。サイトの裏話とか独り言とかマイブームとか。

最新記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

通貨の換算ページ完成

アニャン式算術(通貨の換算)ページが完成しました。
ずっとまとめたいと思っていたポンド関係の情報も、これを機にまとめてみました。
ご協力くださった、ぶるー・べるさん、山川慧さん、そして旨樫いさこさん、ありがとうございました!
ひとまず完成ということにしてますが、このページも人物辞典や地名のページと共に、さらに追加していくかもです。

というわけで今後は、ついに来ました、人物辞典と地名ページに取り掛かります!
ああ、長い道のりだった…。(感涙)

拍手[0回]

PR

今更な話その2

しまった~。またもや銃士倶楽部の投稿の締め切りを忘れてた~。
今回の締め切りは9月の第1週まであったんですね。ああ、もう少し早く気付いてれば。
てか、今年はキャラクター投票はついになくなっちゃったんですね。(投稿要領すら見てなかった)
てか、ダルタニャン特集だったんじゃないですか!
こんな時に忘れるなんてどうかしてる~。

拍手[0回]

今更な話

今回サイトを改装しようと思ったきっかけは、人物辞典のアンカー(名前から名前へのリンク)を半角英数字にしなくてはならないということからでした。(→参照ページ
で、全人物の名前の仏語表記を調べて、アンカーの名前に使おうと思ってたわけです。

しかし、最近になって気になることが。
たとえば、リンクされてる文字などにマウスを置くと、ステータスバーにリンク先のアドレスが表示されますよね。
で、ウィキペディアなんかで、ステータスバーでは日本語で表示されているのに、リンク先に移動したときのアドレスバーには半角の英数字や記号で表示されてるのが不思議だったんです。
例「三銃士」←オンマウス&リンク先へジャンプなど試してみてください。

これがURLエンコードってやつだったわけですね。
いろいろ調べてるうちにこんなツールを見つけてしまって、実はこれでよかったんじゃないかという気がしてきました。

URLエンコード・デコードフォーム

まあ、いずれはサイトの改装もしなくちゃいけなかったと思うんで、いいんですけど…。

拍手[0回]

TagClick導入

一話一絵、完全にブログに移行しました。
サイトのサーバーから、一話一絵関連のファイルを一通り削除したところ、利用中のディスクサイズが11MBから5.3MB程度になりました。
超減った。(笑)
今後テキスト主体のファイルをどんなに増やしても、10MBを超えることはなさそうだなー。

今回の一話一絵のブログも、忍者ブログを利用してます。
一つのIDでいくつでもブログを持つことができるのが、忍者ブログの太っ腹なところ。
忍者ブログに足りないのは、サブカテゴリー(複数カテゴリー)機能くらいなもんです。
以前、FC2ブログで「ユーザータグ」機能を使うと、サブカテゴリーもどきが作れると知り、アニャエトラギャラリーでさっそく導入してみたものですが、TagClickというブログパーツを利用すれば、これと同じ機能を忍者ブログにも付けることができると気付きました。

というわけで、早速、このブログと一話一絵の方のブログに取り入れてみました。
サイドバーのカテゴリーの枠の中に入れてます。
まあ、自己満足の一環ということで。
特に一話一絵の方は、ゲスト様からイラストをいただいたら使おうと思っているのですが、どうも先走りすぎですね。(笑)

拍手[0回]

こんな感じ

一話一絵ブログ、ひとまず22話まで移してみました。
あとはサイトからのリンクを一通り直したりとか、その他もろもろの作業がもう少し残ってます。
見づらいとか、操作しづらいとかあったら教えてください。

サイトの改装の方ですが、ひとまず系図ページは保留ってことで、画像はそのままでページだけ直しました。
これからお金の換算ページの方にとりかかります。

拍手[0回]

最近見てるアニメ

最近チェックしてるのはこんな感じ。
ナンとジョー先生
コゼット
ビスマルク
銀魂
ロミオ×ジュリエット
ハピラキビックリマン

今この中で一番熱いのは、実はハピラキだったりする。(笑)
いいんだよ~。
敵対していたモン同士が仲良くなっちゃうこの展開がたまらん~。
シリアスすぎないとこも好き。
主人公s(←複数形)もいいんだよなあ。

あと、名探偵ホームズも時々見てます。犬のクセに(笑)カッチョイイよな~。

最近このラインナップに「トムソーヤーの冒険」が加わったんですが、いやー、いいっすね。
これもまた名劇マイベストの上位に食い込みそうな感じ。(って名劇に手を出すたびに言ってる気がするけど)
ほのぼのしてるけど、独特の空気があってねえ。
妙な間とかもたまらない。
ハックがまたのんびりしていい感じなんだよなあ~。

最近、井上和彦アンテナも敏感になったみたいで、トムの友達のジョーっていう男の子の声にアンテナが反応しました。クレジットを見たら、まさにそう。
そうかー。井上さんて、少年役結構やってたんだなあ。
実は、バッキン声よりも、こっちの少年声の方が好きだったりします、井上さん。
そういや、マルトでおなじみ峰あつ子さんも、ベンというトムの友達役で出演中。こちらは全然マルトとは違う声で、何度聞きなおしてもマルトの面影(?)を聞き取れませんでした。

拍手[0回]