忍者ブログ

*admin*

EDの風車

アニャエトラ別館

三銃士サイト「アニャン氏とエトセトラ」の別館。サイトの裏話とか独り言とかマイブームとか。

最新記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

続・ツルヒコさん

今となってはツルヒコ様、というよりは、ツルヒコさん、の方がそぐわしい感じがしますね。
ここ3日間、ブログにも現れず、人名地名の更新もほったらかして一体何をして過ごしてたのかというと、例のツルヒコさんのブログを制覇していました。(あちゃー)
最初からコメントも含めて全部(500件近く)読んできたんですが、もう読めば読むほどその世界に引っ張り込まれます。
ようやく現在まで辿り着きました。ちょっと寂しい…。(笑)
私もよくよく影響されやすいと思うわけですが、ツルヒコさんの若くしてその誠実な態度に、我が身を振り返っては恥ずかしさに悶絶しっぱなしですよ。

そんなわけで、そろそろ現実に戻らないと。(←ずっと夢見心地な状態だった人)

拍手[0回]

PR

vol.2 Permanent Dragon

シングル「涙の夕焼け」収録 96年

件の曲がこのシングルのカップリングに入ってるんですが、今まであんまりちゃんと聞いてこなかったんですよね。
この曲はある年のライブツアーのテーマ曲で、私が参加したことがあったやつだった気がするのですが。(←曖昧)
で、ふと、歌詞を見てちゃんと聞いてみようと思ったんです。

まずはタイトル、「Permanent Dragon」ですが、permanentって言えば「永久の」とか「恒久的な」とかそんな意味で学生時代に習ったわけじゃないですか。
メロディー的にも中国風で壮大な感じで、そこにDragonで、歌詞もほぼ漢字の羅列で…となると中国3000年の歴史とかそんなものを意識した曲なんだろうなーと漠然と思っちゃうわけです。
ええ、今まで疑いもしてませんでした。
でもそれは違ったんです。

拍手[5回]

web拍手ありがとうございます~!

コメントを見て気付きました。
昨日はダルタニャンの誕生日でしたね!!ガーン。忘れてた。
個人的に、どうも10月のこの時期って知り合いの誕生日が集中していて、昨日も誰かの誕生日だったような、とは思っていたんですが、ダルタニャンだったんですね。(そこで気づけよ!)
父の誕生日も危うく忘れるところでした。(またかい) →参照(下の方)
まあダルタニャンの誕生日は、覚えていたとしても、こちらでおめでとう~とか言うのが関の山だったでしょうけどね…。(ダメダメ)
それなら今からでも遅くない。おめでとう~(笑)

第4話のリクエストもいただきました。
これでイラスト2枚確定です~。
また受付期間を過ぎた頃こちらで発表させていただきます。
まだ期間はありますんで、その間は第4話のリクエスト受け付けてますんで。
ちなみに第5話も既に2シーンいただいております。
ありがとうございます~。私は幸せ者です…(T_T)

以下、拍手のコメントのお返事です。

拍手[0回]

1ヵ月後

はじめに。この記事は半分キナミさんに向けて書いてます。(押し付けがましい。笑)
半分は不特定多数(?)の人に向けてるつもりですけど。

アルバム「遥かなるまわり道の向こうで」をゲットして1週間経ったころ、ここでちょろっと感想を書きましたが、その時は、好きな順に、エンドレス、RED FLAG、遥かなるまわり道の向こうでだったかと思います。
あれから1ヶ月聞き込みまして、だいぶ馴染んできたわけですが、今順位をつけてみるなら、遥かなるまわり道の向こうで、エンドレス、RED FLAGかなー。
上位3曲は変わってませんが、遥かなる~が急浮上ってとこですか。
他の曲もほぼ横一線ではあるのですが。
そんなわけで、このアルバムは、ホント全ての曲がオススメです。人によって好みは分かれるでしょうしね。どれもいいんですよ。

以下、説明と感想が混じったようなモノです。

遥かなるまわり道の向こうで 遥かなるまわり道の向こうで KAN

拍手[0回]

Live Depot

常に最先端の情報を取り逃がすCOASAです。こんばんは。
KANちゃん、いつの間にこんなライブやってたんですか!
「TFM大江千里Live Depot」という番組があるみたいなんですが、そこに先月末KANちゃんが出演していたようです。
その様子がバッチリ映像で見られちゃうんですね!(たぶん来週あたりまで…?)

 →2006.9.28 Live Depot vol.279 "KAN"

私はちょうどサイトの(自分に課した)締め切りに追われてた頃だったんで、思いっきり逃してましたよ…生でライブを見られるチャンスを!
なんてこった。

まあ、過ぎたことは仕方がない。とにかくKANちゃんのライブ自体を見るのが超がつくほど久しぶりなので、見られるだけでも感激です。
私の好きなロック試練に、まゆみに、遥かなるまわり道の向こうで、までが網羅されてるといる充実っぷり!
最初の方はかなり緊張している様子で、それがガンガン伝わってくるんで、見てる方も非常に照れくさい感じでしたが、やっぱいいですね~。
カレーライスと世界でいちばん好きな人も良かったな~。KANちゃんの緊張も解けてきた頃で(笑)、安心して見られました。
でも、こうして見るとやっぱりKANちゃんもおじちゃんになったよね。(笑)

そういや、大江千里さんの歌も久しぶりに聞きました。
WE ARE TRAVELLIN' BANDって懐かしい!!
しかし、大江さんてなかなかクセのある歌い方をする人だったんですね。知らなかった。昔からこうだったっけ?

拍手[0回]

webラジオ

うわ、気付かなかった!
ブロードバンド東海ラジオで、今月10月の1ヶ月間、KANちゃんのラジオが聴けるようです。

 →『月刊BB』

どうやら月ごとにいろんなゲストがやってるみたいで、今月はKANちゃんが担当することになってるみたいですね。
毎週火曜日に更新だそうです。
そんなわけで、早速行って聴いてきましたよ。
…それでですね、今にして初めて気付いてしまったのです。

拍手[0回]