忍者ブログ

*admin*

EDの風車

アニャエトラ別館

三銃士サイト「アニャン氏とエトセトラ」の別館。サイトの裏話とか独り言とかマイブームとか。

最新記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゆずトーナメント完結編

KANちゃん月間の2ヶ月は、KANちゃん以外の音楽を頑なに聴かなかったんで、ゆずも丸2ヶ月聴きませんでした。
今月に入って2ヶ月ぶりに聴きましたが、懐かしかった~。(笑)
先日リボンツアーのDVDが出まして、買いましたが、まだ見れてません。
人名地名が終わるまでお預けです。(GO HOME DVDの発売日とのこの温度差は…)

そんなわけで、自己満トーナメントの方も2ヶ月以上空きましたが、そろそろ決着をつけてしまおうと思います。
ゆずレポさんの方の投票は欠かさず参加してきましたが、私の投票した曲はほとんど引っかかりません。(泣)どうも感覚がずれてるのかなー。

拍手[0回]

PR

果てしない野望…

今せっせと人物事典を改訂しているわけですが、それに伴って、一生懸命アンカーも作って、名前から名前にさくっと飛べるようにリンク張りまくっていたわけですよ。
そのアンカーなんですが…今更ですが、半角英数字じゃないといけなかったんですね。
今まで知らずに、全部全角のカタカナとか漢字とか使っちゃってましたよ!
だって、ちゃんとリンク張れちゃうんだもん。ちゃんと動作だってするし。(ウィンドウズ×IE、ネスケ、オペラ、FireFoxで確認済み)
いや、でもマックユーザーの方は、実は作動してなかったんでしょうか…。
よろしければ、下のサンプルページ(人物事典のあ行のページですが)の青くなってる名前をクリックして、ちゃんとリンク先へ飛べるか試してみてください~。
サンプルページ

拍手[0回]

リンクページ整理

リンクのページをちょっと整理しました。
今まではアップした順に雑然と並べてたんで、ずっと整理したいと思ってたんですが、どのようにしたらいいかずっと悩んでて。
自動リンクみたいなものを導入しようかとも思ったんですが、使い勝手がどれもイマイチで。
結局悩んだ末に、無理やりカテゴリ分けしてフレームにしてみました。
見た目、あんまり前と変わんないですけど。
サイト管理者様で、自分のトコはこのカテゴリじゃない!と思われる方がいらっしゃいましたら教えてください~。

◇10/4追記
お役立ちサイトを追加しました。

拍手[0回]

第2話完成

予定通り(←自分の中の)、本日中に一話一絵2枚(+線画1+1枚)をアップすることができました。
イラストへどうぞ

1枚目、神経が有る無いでダルに突っかかるローの図。(1話のダルコンと構図が似すぎ)
いやー、ローシュフォールさんには苦戦させられました。
ローさん描いたのはこれで3回目なんですが、どうも3回とも自分的にはイマイチの出来ですわ。でこぼこしてる顔の人は難しい(笑)。おかしいなー、ヒゲキャラはヒゲさえつければどうにでもなるはずだったのに。(←まだ言ってる)
2枚目のラストのシーンの方ですが、色つきのは、コンスタンスの姿を見て銃士隊に入ることを決心してるダルの図。しかしこれでは駆けて行くシーンじゃないなー、と思って、もう一つバージョンを用意いたしました。
てなわけで、線画の方は、当時の「6年の学習」の連載の挿絵を参考にさせていただきました。(またかい。笑)
コンスタンスの絵と無理やり組み合わせたら、なんかダルタニャンの駆けて行く方向がおかしなことになってます。
よろしければどなたか色を塗ってあげてください。
そういえば、今のところ、全ての絵にダルタニャン参加中です。
この記録はどこまで続くでしょう。(さあ?)

アニ三一話一絵の第3話のリクエスト受付期限は、10月10日にしておきます。
ご協力をお願いいたします~。

ちなみに、原作の人名地名第二部の期限(←自分用)も10月10日までということでひとつ…。(歯切れが悪いな)

拍手[0回]

覚書(4巻前半)

メモが溜まってきたので、ここらで書いときます。

高等法院長?
今更ですが、3巻のレス大司教補の登場人物紹介欄に「高等法院長」って書かれてるんだけど、違うんじゃないかなあ。
高等法院長は「マチュー・モレ」さんでしょ?
3巻の1章での説明の仕方がややこしいんですよね。レス大司教補=高等法院長と思わず取ってしまうような書き方がされていて。(と訳者のせいにする)

拍手[0回]