忍者ブログ

*admin*

EDの風車

アニャエトラ別館

三銃士サイト「アニャン氏とエトセトラ」の別館。サイトの裏話とか独り言とかマイブームとか。

最新記事一覧

ティアキン覚書3

5/27~6/2

ようやく話が進展してきました。

大まかな流れ。
馬宿&地上絵巡り→地底→ハテノ古代研究所→アッカレ古代研究所→リト方面

ちなみに、プレイ時間はみまもりSwitchというアプリでざっくり記録されてるけど、放置してる間もプレイ時間にカウントされてしまってることがあるので正確ではないです。
このブログに書いてるプレイ時間は、分かる範囲で差し引いた時間にはしている、つもり。

ちなみにSwitchのマイページでは100時間以上となってます、今のところ。
これもみまもりSwitchと同じカウント法っぽいので、実際にはもう少し少なめだと思う。
てことは、ブレワイも395時間以上、って表示されてるけど、実際のプレイ時間は350時間くらいかと思われます。そのくらいは放置してる自信がある^^;

拍手[0回]

PR

ティアキン覚書1

5/12~5/19

ティアキンこと「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」。
発売日を心待ちにしてました。
この1週間、毎日ハイラルを旅してますよ。

以下、ざっくりと振り返ります。
おそらくネタバレあり。

ざっくりとした行き先
始まりの空島→監視砦→ハイラル城→カカリコ村→リト関係→ハテノ村
合間に馬宿巡りとか地上絵関係とか。

拍手[0回]

三銃士好きに20の質問

べるさん作成の質問に答えさせていただきました!
こういうのに答えると、情熱を思い出しますよね。いい振り返りになりました。
ちなみに、20年前に答えた34の質問の時とはそこそこ違う結果になりました。
感慨深い…。(2023-05-09 もう少し丁寧に回答し直しました。)

1.最初に三銃士と出会った作品は?
 アニメ三銃士。(※アニメが始まる前の学研の連載)

拍手[0回]

改装コンセプト

ひとまず水面下での話ですが、ようやく1ページだけ形になりました。
実際に手をつけ始めてから、これだけで1ヶ月かかったかも。
(その前の3ヶ月はひたすら調べ物をするお勉強期間でした)

スマホ用サンプル画像

PC用サンプル画像



ここらで今回のサイト改装のコンセプト、とかこだわりのようなものを記録しておこうと思います。
自分のための覚書でもあり。

1.モバイルファーストのレスポンシブデザイン
モバイル(スマホ)用のデザインをまず決めて、そこにPC用のデザインを足すイメージで作ってます。
初めは今あるPC用デザインを元にスマホデザインを引き算していこうと思ったのですが、この先はスマホの時代ですしね。

長くなるのでたたみます。

拍手[1回]

ブレワイ知の試練のアーカイブ

こんな楽しい企画があったんですよ。
時間が合わなくて1度も参加できなかったんですが。
で、後日アーカイブをやってみました。

結果がこちら。


1度も満点取れなかった^^;
この中で一番いい点数のものが自分の成績となるみたいでしたが、この場合3335ptかな?
もし参加できてたら何位くらいなんだろうか。

英傑と呼ばれる人の中にリンクが含まれるかどうかの問題で外したのは痛かった^^;
あと、プルアとインパのどっちが姉か問題も外した。
プルアのあいさつ問題も外した…。
あとは、鉱石の価値の高い順とか、音問題も1つ外した。
そんなのわからん!っていう超難問とされるやつは、アテズッポで当たったり、やっぱり外れたり、でした。
あ、あと馬神様と大妖精の問題。背景で選んだら違ってて悔しい。スマホだと手首の違いまでは見えなかったな。

しかし楽しかった!!いい問題揃いだった。
忘れた頃にまた挑戦したい。(けど、あのページはいつまでも残るのかな?)

拍手[0回]